「独立・起業相談窓口」のご案内
一般社団法人明星会 明星大学同窓会
会長 石森孝志
明星大学は多摩地区における社長輩出率が2021年から2024年までの4年間第3位(帝国データバンク)の実績があります。
また、明星大学特別顧問 西山 昭彦特任教授が行った同窓生の社長に対するアンケートの分析結果から起業者や起業に関心・意欲のある同窓生が多いなどの結果が出ています。
以上のことから、本会が同窓生起業家の支援を行うことは会の活性化や大学のブランディングにも貢献できると考え、起業を考えている同窓生を応援するために「独立・起業相談窓口」を設置しました。
「独立・起業相談窓口」では、起業経験のある同窓生社長に相談員になってもらい、起業を希望する同窓生に対し、自らの経験やアドバイスなどを行ない、相談者の起業をサポートします。
さらに、起業に必要な法律関係、資金調達、補助金、助成金、税務、その他の起業に必要な専門的な知識については、公益財団法人東京都中小企業振興公社が運営する「TOKYO創業ステーションTAMA」(立川市)をご案内します。そこで用意された様々な支援メニューから専門相談を受け、企業に向けた準備を行います。
また、「独立・起業相談窓口」では、「TOKYO創業ステーションTAMA」などで起業の準備をされた同窓生が、同窓生社長のアドバイスを受けることもできます。
1.「独立・起業相談窓口」へのアプローチ
「独立・起業相談窓口」は、明星大学同窓会のホームページ(Webサイト)に設置されています。起業に関心・意欲のある同窓生であればどなたでも利用できます。相談料は無料です。
相談の申込は下記「相談申込フォーム」に必要事項を記入し送信してください。
☆申し込みはこちらから ➡ 相談申し込みフォーム
問合せ先:明星大学同窓会事務局(独立・起業相談窓口)TEL:042-591-5816(直通)
URL:https://alumni-meisei.jp/
2.相談員
同窓生起業家が相談員として皆様の相談に応じます。(相談員は順次追加予定です。)
3.相談の流れ
1)同窓生の先輩社長が起業体験や疑問・相談に答える
2)起業に向けて一歩を踏み出す ➤「TOKYO創業ステーションTAMA」で専門相談
相談が終わり、起業に向けて一歩を踏み出す場合は「独立・起業相談窓口」が「TOKYO創業ステーションTAMA」をご案内します。
「TOKYO創業ステーションTAMA」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が運営する創業施設です。都内で起業を予定されている方に、事業計画書の策定支援、資金調達・税務などの専門相談、テストマーケティング支援など、様々な支援を無料で行っています。
「TOKYO創業ステーションTAMA」で開設される、セミナー等を通じて企業に必要な知識を学ぶことができます。起業に必要な法律関係、資金調達、補助金、助成金、税務、その他の起業に必要な専門的な指導を受けるなど、起業に向けた具体的な取り組みやサポートを受けることができます。
詳しくは「TOKYO創業ステーションTAMA」のパンフレットを参照してください。
4.起業報告
・起業後のネットワーク=同窓生社長のコミュニティへの参加
・同窓生の経営者のネットワークを組織化して交流を図り、社長業のやりがいや課題を本音ベースで伝達し、相互支援を図る