新着情報

「明星教育会」が「主任教諭選考研修会」を開催

あきる野市立東秋留小学校校長の田中淳志と申します。明星教育会会長も務めております。

明星教育会は、(一社)明星会 明星教育会支部として、明星大学を卒業し教職関係の職にある方、また教職関係の職を目指している方を主な構成員として活動しています。先日、主任教諭選考を受験できる経験年度に達した同窓生の方々を対象に、「主任教諭選考研修会」を明星大学教職センターとの共催で開催いたしましたので、その様子をお知らせいたします。

明星教育会とは

明星教育会は、会員相互の親睦と教育の実践・研究・情報の交流を通して、教育の発展に資することを目的とした会です。1998年に発足し、多くの方々の努力により活動が進められ、成果を上げてきました。平成の末、卒業生の教員数増加に伴い活動の見直しを行い、一時休止していた活動を再び活性化させる方向で協議・準備していました。さあ、これから…、という段階で、新型コロナウイルス感染症が流行し、現在思うような活動を進められない状況にあります。会員資格は、明星大学を卒業し教職関係の職にある人、また教職関係の職を目指している人です。現在、登録会員は101名です。

「主任教諭選考研修会」を計画!

2010年度に教育学部が開設され、人文学部心理・教育学科を卒業して教員となった私たちも、明星大学の活気と活力をこれまで以上に感じるようになり、皆で喜びました。

2014年度からは、教育学部第1回目(47期)の卒業生が教員採用試験を突破し、第一歩としての夢をかなえ、教員として採用されるようになりました。その後、毎年多くの卒業生が教員として採用されています。そして、東京都では、教員経験8年目を迎えた教育学部第1回目(47期)の卒業生が、今年度から主任教諭選考を受験できる経験年度に達しました。しかし近年、主任教諭選考の倍率が高くなり、合格が難しくなっています。明星教育会では、明星大学教職センターとの共催で、明星大学卒業生の主任教諭選考合格を応援するため主任教諭選考研修会を開催することとしました。

<教員の職層>
①校長←②副校長←③主幹教諭←④主任教諭←⑤教諭

主任教諭受験資格:年度末経験年数が8年以上で30歳以上の教諭

主任教諭選考研修会開催

2022年1月22日(土)9:00から11:00まで、主任教諭選考研修会を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインによる開催でした。主に、47期・48期の卒業生に呼びかけ、27名の参加がありました。

当日は、まず明星会青木秀雄(あおきひでお)会長、今福一寿(いまふくかずひさ)教職センター長にご挨拶をいただきました。研修会では、はじめに明星教育会副会長で狛江市立狛江第五小学校長の伊藤栄司(いとうえいじ21期/人文学部心理・教育学科)さんに「主任教諭を目指した職務の在り方」をテーマに20分ほどの講義をいただきました。主任教諭を目指すには、「日頃から学校をよくするために、何ができるかを具体的に考え・行動していくことが大切である」ことをお話しいただきました。卒業生である先輩教員として、後輩教員たちに頑張ってほしいという強い思いが伝わってくる講義でした。

次に、明星大学教育学部教職指導担当客員教授の忰田康之(かせだやすゆき)先生に「職務レポートの書き方」を中心に90分ほどの講義をいただきました。忰田先生は、教育行政職・東京都公立小学校長・明星大学特任教授を歴任し、国語科を専門としてさまざまな研究会で活躍されている先生です。事前にたくさんの資料を準備していただき、またブレイクアウトセッションも取り入れた講義でした。主任教諭選考で求められている論文の書き方について分かりやすく話していただきました。

生き生き・スマイル・明星卒業生!

さて、主任教諭研修会を通し、卒業生が積極的に参加する姿に頼もしさを覚えました。教師も「時代の子」です。毎年初任者教員を見ると、そのはつらつさやエネルギッシュさに凄さを感じると同時に、教育観・勤労観、自己表現やコミュニケーションの様子、言葉遣い、服装や礼儀に至るまで、なるほどと「時代の反映」を感じさせられることもあります。時代だからそのままでよいということではなく、教師となったからには、そうした自らの姿を客観視して、また、実感をもって、教育の力・在り方を考えることが必要なことは言うに及びません。人間が人間を教育するということは、必ずそのベースに自分の人間形成の過程があるからです。

今回、教員としての正規採用後4~8年目の参加者の姿を見て、先輩教員としてうれしさがこみあげてきました。これまでどこかで抱いていた心配も大きく塗り替えられました。教師がその資質と能力を磨くためには、自ら課題意識をもち、主体的に学ぶことが一層求められます。オンラインを通して見る参加者の姿には、教師としての品性・誠意・熱意など人間性があふれていました。それぞれが、各学校で既に主任教諭となる資質を身に付け、大活躍していることが想像できました。特に、研修直後のオンラインを通した参加者の顔つき・発する声からそれを感じました。主任教諭選考に向け、参加者が真剣に向き合い、自分自身を読み取り、努力を継続する…。この研修は、それを助けるものになっていたと確信したところです。

青木明星会会長・今福教職センター長には、最後まで研修会に参加していただきありがとうございました。ほんの少しではありましたが、最後にお二人の先生とオンラインを通して久しぶりの会話をした参加者はとてもうれしそうでした。明星教育会では、今後も教員として活躍する卒業生のニーズに応えられる活動を目指して鋭意、努めてまいります。

参加者からの声

当日ご参加の方々から寄せられたご意見・ご感想を紹介いたします。

    1. 先日は、お忙しい中、主任教諭選考研修会を開催していただきありがとうございました。とても参考になり、本日からの教育活動において新しい視点で取り組み、主任試験に向けて準備していきたいと思いました。また、このような明星大出身の先生たちと学び合う機会がありましたら幸いです。この度はどうもありがとうございました。

 

    1. 昨日は貴重なお時間をありがとうございました。追加での資料送付もありがとうございます。主任教諭選考に向けて何から手を付けていいのか…、と考えていたところで郵送でのご案内をいただき大変助かりました。Zoomでの開催でしたが、懐かしい顔もありうれしくなりました。グループセッションなど、ただ聞くだけではない参加型の研修を受け「さすが明星だな!」なんて、失礼ながら思いました(^^)。とても勉強になりました。感謝申し上げます。大学の仲間にもっと声を掛ければ良かったと後悔しています。今後も開催されるのであれば、宣伝していこうと思います。

 

  1. 本日は、開催していただきありがとうございました。Zoomでの小グループでの会議のやり方を初めて経験させていただきました。本来であれば、顔を合わせてお話しできたことがオンラインでもでき、小グループだと他の方とお話ししやすいなという印象を受けました。今回のように、また主任教諭を目指す仲間と一緒に切磋琢磨できる機会があるとうれしいのでご検討いただけると幸いです。

 

明星教育会へのお誘い

最後に、明星教育会では今後もさらに活動を充実させたいと思います。現在、活動に参加希望の方の本会への登録を募っています。登録希望の方は、(一社)明星会事務局までお申し出ください。

 

2022年2月

田中 淳志(たなか あつし)
1988年人文学部心理・教育学科教育学専修卒(21期)
(一社)明星会 明星教育会支部 支部長(明星教育会 会長)
(2022年4月から)あきる野市立東秋留小学校 校長
(研修会開催時)あきる野市立草花小学校 校長

母校支援
知りたい
支部情報
明星会について